背骨・骨盤を矯正する本当の意味
- 児嶋俊樹
- 2020年7月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年1月13日
①姿勢の歪みが元に戻る
②骨盤の広がりが元に戻る
③体の動きが元に戻る
④内臓の働きが元に戻る
⑤痛みや痺れが減っていく
簡単に書くとこんな感じです。ここからは少し難しい話になりますが大切なことですので最後まで読んでみてください。
①~⑤のようなことが背骨・骨盤を矯正することで変わっていくのは、背骨や骨盤の狭い隙間(椎間孔)から神経が出ているからです。
この神経は 1⃣感覚神経 2⃣運動神経 3⃣自律神経の三つあり、それぞれ目的が異なっています。感覚神経は「痛みや温度」を伝え、運動神経は「筋肉」を動かし、自律神経は「内臓」の働きを指示しています。
この神経の状態を最適に整えることが背骨・骨盤を矯正することの本来の目的になります。神経の状態が良くなれば、痛みや痺れはおのずと消え、筋肉がしっかりと動くことで姿勢や骨盤は元に戻り、内臓全てが正常に働くことで胃腸の調子や生理周期などが元に戻り健康になっていきます。
背骨や骨盤の調節を行うため、カイロプラクティック大学では基礎科学、基礎医学から始まり、病理や技術を習得するために4-6年間の勉強を要します。大切なお体に触れるためには医療知識を学ぶことや技術トレーニングは当たり前です。現在に至るまで臨床も10年以上経験がありますので様々な症状に対応できます。ママからのご相談お待ちしています。

コメント